イベント
日本ウッドバーニング協会「第16回 東日本支部作品展」
2025年1月15日(水)~1月19日(日)
11:00~17:00
---------------------------------------------
ウッドバーニングとは、電熱ペンを使って木を焦がし、絵や模様を描く技法のことです。
単調な線描きだけでなく、本物のような動物の毛並みの表現や写真模写など、繊細に描くことができます。
そんなウッドバーニングの世界に魅せられた仲間たちの作品をぜひご覧ください。
---------------------------------------------
※2024年12月頃に配布していたご案内チラシに掲載の開催期間より変更となりました。ご来店予定の方はお気を付けください。
マトリョーシカ作家ta-nya個展「たびするおはなし12」
2024年12月11日(水)~12月16日(月)
11:00~18:00 (※最終日は17:00まで)
---------------------------------------------
民族衣装を身にまとう 遠くはなれた異国のあの子
日々の暮らしにちりばめられた 小さなお話の世界
*
マトリョーシカ作家 ta-nyaさんの個展が、冬の訪れと共にやって来ます。
木の素材で制作したぬくもりのある組木絵作品やマトリョーシカたちが、皆様をお待ちしています。
毎年定番で人気のある小さな招き猫や、ブローチなどの雑貨も会場に並ぶ予定です。
ta-nyaさんが紡ぐ物語の世界をお楽しみください。
うつわ元窯「鈴木智・ハツミ展」
2024年11月27日(水)~12月2日(月)
11:00~18:00 (※最終日は17:00まで)
---------------------------------------------
宮城県蔵王町、遠刈田温泉で陶芸工房を営む鈴木智さん、ハツミさんの作品展です。
「蔵王に暮らして生まれるもの、つくるもの」をコンセプトに様々な器を制作されています。
釉薬の色が美しい智さんの作品と、可愛い絵付けや色絵のハツミさんの作品。
自然いっぱいの環境で生まれた器をぜひご覧ください。
---------------------------------------------
◆ ワークショップ ◆
「 磁器ブローチの絵付け体験 」
鈴木ハツミさんご指導のもと、磁器素材に筆で絵付けしましょう!
お好きな形の素材をひとつ選ぶことができます。
絵付けした後に小型の電気窯で焼成し、ブローチ金具の取り付けを行うため、後日のお渡しとなります。
鈴木ハツミさん在廊中は随時受付していますので、お気軽にご参加ください。
●日 程:2024年11月27日(水)~12月2日(月)
●時 間:作家在廊中(12:00~16:00)随時受付
●所要時間:約1時間
●参加費用:税込3,300円(材料費込み)
※ 配送をご希望の場合は、別途送料が必要となりますので、あらかじめご了承ください。
「木とり舎 時計と雑貨展」
川端薫「不思議な不思議なマトリョーシカ展」
2024年11月1日(金)~11月14日(木)
11:00~18:00
※会期終了後、引き続き1Fショップとオンラインショップにて《 12/25(水)まで 》展示販売いたします。
---------------------------------------------
愉快で可愛く、ちょっぴり不思議なマトリョーシカをつくるアーティストの川端薫さん。
ひとつひとつ異なるテーマで描かれる作品は、仕上がりまでこだわって制作されていて、他では見たことがないようなものばかりです。
今回の展示では、ウッドバーニングを活かしたユニークな作品を多数制作してくださいました!
今話題のはにわや土偶をモチーフにしたマトリョーシカや、メインビジュアルにも登場している驚愕の表情をした気になりすぎるマトリョーシカなどが登場します。
その他にも、冬がテーマになった動物やクリスマスの可愛らしい作品も並ぶ予定です。
川端さんならではの魅力がたっぷり詰まった、マトリョーシカの世界をぜひじっくりとご堪能ください。