イベント
「小泉 春樹・順子 作品展2025」
2025年10月29日(水)~11月3日(月・祝)
11:00~18:00 (※最終日は17:00まで)
---------------------------------------------
工房KOKIMOKUを営む、小泉春樹さんと順子さんお二人の作品展です。
春樹さんは、懐かしいウッドバーニングの作品と新作の油絵を展示いたします。
順子さんは、木のウサギやリスが遊ぶドールハウスと、ウクライナの伝統工芸品ピサンキ(卵のろうけつ染め)等いろいろな作品を展示されます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
---------------------------------------------
● 小泉春樹さんは29日(水)、1日(土)、3日(月・祝)午後より在廊予定です。
「JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2025」
2025年10月17日(金)~10月30日(木)
11:00~18:00
---------------------------------------------
日本各地の伝統工芸が東京に集うイベント「JTCW2025」に、今年も参加いたします。
GINZA HAKKO 木の香では、今回が初めてのお取り扱いとなる「箱根寄木細工」を1Fショップ内で展示販売いたします。
様々な木を組み合わせ、幾何学模様を作り出す「箱根寄木細工」。
木が持つ自然の色を活かした緻密で美しい模様は、見るものを魅了します。
木箱やトレイなど実用的でデザイン性の高いものを中心に展開いたします。
---------------------------------------------
◆ ワークショップ ◆
❶「寄木コースター製作体験」
三角形とひし形のパーツを接着し、六角形のオリジナルの配色のコースターを作りましょう!
❷「寄木キーホルダーを作ろう!」
箱根寄木細工で使う、自然の木の色の様々な材。
その材をひし形に切り出したパーツを使って模様を作り、木工用ボンドで接着してオリジナルのキーホルダーを作りましょう!
○日 程:2025年10月25日(土)
○時 間:13:00~17:00(※先着順・随時受付)
○定 員:各20名
○参加費:❶ 税込1,650円(材料費込み)/❷ 税込1,320円(材料費込み)
安斎 久美・徳永 倫子 二人展「愛しきモノたち」
2025年10月8日(水)~10月13日(月・祝)
11:00~18:00 (※最終日は17:00まで)
---------------------------------------------
ウッドバーニングの技法を使ったものを中心に、ペイントと組み合わせたものや、木粉粘土を使ったものなど…
二人の作家がそれぞれのアイデアで制作した作品が並びます。
個性あふれる愛らしい作品たちをご覧ください。
---------------------------------------------
◆ 《 予約制 》ワークショップ ◆
二人のウッドバーニング作家によるご指導のもと、ウッドバーニングの技法を使った自分だけの作品を制作することができます。
● 安斎 久美「 マトリョーシカの花びん 」
▶ ご予約・詳細はコチラ
ウッドバーニング作家 安斎久美さんご指導のもと、マトリョーシカの花瓶を作りましょう!
マトリョーシカ型の木の花瓶に、ウッドバーニングとペイントをして仕上げます。
木の花瓶には個体差があるので、お好きな形の素材を選ぶことができます。
ご予約制ですが、空きがあれば当日参加も可能です。
お気軽にご参加ください!
○日 程:2025年10月8日(水)/10月10日(金)
○時 間:13:00~15:00
○定 員:各日5名
○講 師:ウッドバーニング作家 安斎久美
○参加費:税込3,300円(材料費含む)
● 徳永 倫子 「 木のグリーティングカード 」
▶ ご予約・詳細はコチラ
ウッドバーニング作家 徳永倫子さんご指導のもと、木のグリーティングカードを作りましょう!
ウッドバーニングで愉快なハロウィン、またはクリスマスのカードを仕上げます。
完成したカードは、110円切手を貼れば郵送することもできます。
ご予約制ですが、空きがあれば徳永さん在廊時(13:00~17:00まで)は随時受付いたします。
当日参加も可能なので、お気軽にご参加ください!
○日 程:2025年10月11日(土)/10月12日(日)
○時 間:13:00~17:00(所要時間:1.5時間)
※受付時間内に作品が仕上がるように、お好きな時間にお越しください。
○定 員:各日10名
○講 師:ウッドバーニング作家 徳永倫子
○参加費:税込2,200円(材料費含む)
cupiporo「もうひとつの世界」
2025年10月3日(金)~10月16日(木)
11:00~18:00
---------------------------------------------
遊びに行ける場所
ひとやすみできる場所
逃げ込める場所
想像というもうひとつの世界があることに
助けられることが度々あります
絵本のページをめくるように
開くと次々出てくるマトリョーシカに
物語を込めて絵付けしました
文字のない絵本のように
自由に想像を広げて楽しんでください
*
マトリョーシカ作家 cupiporoさんの1Fショップでのミニ企画を初めて開催させていただきます。
cupiporoさんのマトリョーシカはまず全体を黒く塗り、その上に絵の具を重ね、ニードルで削って細かい描写を表現されています。
その細かな手作業と、絵本の世界から飛び出してきたような静かで優しいデザインは他にない魅力があります。
ぜひご覧ください。
「第14回 東北こけし展」
2025年9月25日(木)~9月30日(火)
11:00~18:00
---------------------------------------------
毎年の恒例となりました、伝統から創作まで多種多様なこけしが並ぶ「東北こけし展」。
14回目となる今回は、真夏の猛暑を避けた9月に開催いたします。
工人たちの伝統の技と、こだわりによって生み出されたこけしたちをぜひご覧ください。
---------------------------------------------
◆ 参加予定の工人 ◆(50音順、敬称略)※ 9月24日(水)更新
《蔵王高湯系》 白鳥保子 工人
《作並系》 鈴木明 工人 / 平賀輝幸 工人
《津軽系》 小島利夏 工人
《土湯系》 岩附義正 工人 / 近野明裕 工人 / 笹原綾 工人
陳野原幸紀 工人 / 中里香織 工人 / 丸山伸一朗 工人
《遠刈田系》 小笠原義雄 工人 / 小松里佳 工人 / 小山芳美 工人
我妻司 工人
《鳴子系》 大沼秀顯 工人 / 岡崎斉一 工人 / 田邉香 工人
早坂利成 工人 / 吉田勝範 工人
《弥治郎系》 池内潮音 工人 / 上田康友 工人 / 木地処さとう
木村敦 工人 / 工房きぼこ / 高橋博斗工人
新山実 工人
《江戸独楽》 前田良二 工人
---------------------------------------------
◆ ご来場の際の注意事項 ◆
①混雑を避けるため、ご来店は初日のみ予約制となります。
ご予約は《 9月19日(金)12:00 》より受付開始予定です。ご予約方法の詳細は、コチラをご覧ください。
9月26日(金)以降はご予約なしでご来店いただけますが、混雑時は入店を制限する場合がございます。
②一部の工人または作品には購入制限を設けて販売いたします。
お一人でも多くのお客様にご購入いただくため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
③会期中、オンラインショップでの販売は行いません。あらかじめ、ご了承ください。
---------------------------------------------
ご不明な点がございましたら、開催期間外でもお気軽にお問い合わせください。