イベント

2025-09-04 11:01:00

「第14回 東北こけし展」

9月_第14回東北こけし展_DM.jpg

2025年9月25日(木)~9月30日(火)

11:00~18:00

---------------------------------------------

毎年の恒例となりました、伝統から創作まで多種多様なこけしが並ぶ「東北こけし展」。

14回目となる今回は、真夏の猛暑を避けた9月に開催いたします。

工人たちの伝統の技と、こだわりによって生み出されたこけしたちをぜひご覧ください。

---------------------------------------------

◆ 参加予定の工人 ◆(50音順、敬称略)※ 9月4日(木)更新

《蔵王高湯系》 白鳥保子 工人

《作並系》   鈴木明 工人 / 平賀輝幸 工人

《津軽系》   小島利夏 工人

《土湯系》   岩附義正 工人 / 近野明裕 工人 / 陳野原幸紀 工人

         中里香織 工人 / 丸山伸一朗 工人

《遠刈田系》  小笠原義雄 工人 / 小松里佳 工人 / 小山芳美 工人

         我妻司 工人

《鳴子系》   大沼秀顯 工人 / 岡崎斉一 工人 / 田邉香 工人

         早坂利成 工人 / 吉田勝範 工人

《弥治郎系》  池内潮音 工人 / 上田康友 工人 / 木地処さとう

         木村敦 工人 / 工房きぼこ / 高橋博斗工人

         新山実 工人

《江戸独楽》  前田良二 工人

---------------------------------------------

◆ ご来場の際の注意事項 ◆

①混雑を避けるため、ご来店は初日のみ予約制となります。

ご予約は《 9月19日(金)12:00 》より受付開始予定です。ご予約方法の詳細は、コチラをご覧ください。

9月26日(金)以降はご予約なしでご来店いただけますが、混雑時は入店を制限する場合がございます。

 

一部の工人または作品には購入制限を設けて販売いたします。

お一人でも多くのお客様にご購入いただくため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

会期中、オンラインショップでの販売は行いません。あらかじめ、ご了承ください。 

 ---------------------------------------------

ご不明な点がございましたら、開催期間外でもお気軽にお問い合わせください。

2025-09-04 11:00:00

「東北こけし展」ご来店予約について

毎年の恒例となりました「東北こけし展」。

混雑を避けるため、ご来店は初日のみ予約制とさせていただきます。

ここでは、そのご来店予約の方法についてご案内いたします。

ご予約が不安な方や、ご来店予定の方は最後までご一読ください。

---------------------------------------------

◆ 「第14回 東北こけし展」 ◆

 

9月_第14回東北こけし展_DM.jpg

 

ご予約は《 2025年9月19日(金)12:00 》より、下記サイトにて受付開始予定です。

 

《 「第14回 東北こけし展」ご来店予約受付 》

 

※大変申し訳ございませんが、お電話でのご来店予約は承ることができません。2日目の9月26日(金)より、ご予約なしでご来店いただけます。

※混雑時は、入店を制限させていただくことがございます。

---------------------------------------------

以下より、ご予約方法を画像付きでご説明いたします。ご予約時の参考にしてください。

※画像はスマートフォン(iphone)での画面表示です。お使いの機種によっては、表示が異なる可能性がございます。ご了承ください。

※画像は一例として、過去に開催したこけし展の画像を使用しています。

 

▼ まず、上記リンクからご来店予約を受け付けているサイトへアクセスします。

現在はご予約受付開始前のため「お問い合わせ」となっているボタンが、ご予約受付を開始すると「予約受付中」に変わり、画面下に予約ボタンが表示されます。

STORES予約に会員登録されていない方は「ゲスト予約」、会員登録している方は「ログインして予約」を押してください。

 

01_re.jpg

 

▼ ページが変わったら、カレンダーが表示されます。

予約したい日が選択されていることを確認して、下へスクロールしてください。


02_re.jpg

 

▼ 「予約時間」が表示されるので、ご希望の時間を選択してください。

右にチェックマークが付いたことを確認して、下へスクロールしてください。


03_re.jpg

 

▼ 「お客様情報」が表示されるので、ご来店されるお客様のお名前とメールアドレス、電話番号を入力してください。

入力内容を確認し、画面下に表示されている予約日時に間違いないことを確認して「予約確認」を押してください。

 

04_re.jpg

 

予約内容にお間違いがなければ「予約確定」を押してください。


05_re.jpg

 

▼ ご予約が完了しました!

念のため、再度ご予約の日時をご確認ください。


06_re.jpg

 

ご予約の完了後、登録されたメールアドレスに予約完了メールが届きますので、そちらも合わせてご確認ください。

ご来店時には、お名前を確認させていただきます。

お時間になりましたら、ご予約順にお並びいただき、会場内へご案内いたします。

入替制のため、会場内はご予約時間内のみご覧いただけます。

---------------------------------------------

◆ ご予約の際の注意事項 ◆

ご予約は、お一人様1回でお願いいたします。2回目のご予約があった場合、1回目のご予約をキャンセルとさせていただきます。

 

システム上、キャンセル待ちの受付ができません。お手数ですが、空き状況はお客様でご確認ください。

 

③ご予約時間内のご来店が難しくなってしまった場合は、ご予約サイトからキャンセルいただくか、店舗までお電話ください(▶TEL:03-5537-3107)。

 

④ご予約時間になるまでは、会場内へのご案内はできません。あらかじめ、ご了承ください。

 ---------------------------------------------

 ご不明な点がございましたら、開催期間外でもお気軽にお問い合わせください。

2025-08-21 11:00:00

cokets.「modern乙女のハイカラcafé」

8FB05019-1E1F-4A75-9385-6835419A017D.JPEG

2025年9月10日(水)~9月15日(月・祝)

11:00~18:00

---------------------------------------------

おしゃれで可愛い「こけしドール」を制作している、cokets.さん。

カラフルな「こけしドール」たちは、どれもひとつひとつウッドバーニングで絵付けされています。

今回のテーマは「乙女のハイカラcafé」!

カフェや喫茶店をモチーフに、モダンガールなど、レトロな世界観をcokets.さんらしいデザインで仕上げたカワイイ作品を展示販売いたします

定番で人気のあるリボンやレースを身に着けた作品も並びます。

いつもよりシックな雰囲気が秋を感じさせてくれる、レトロでおしゃれな作品たちにぜひ会いに来てください。

---------------------------------------------

◆ ご購入の際の注意事項 ◆

お一人でも多くのお客様にご購入いただくため、初日のみお一人様5点までの購入制限を設けて販売いたします。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

---------------------------------------------

◆ ワークショップ ◆

7月_cokets_WS_1.jpg

《 予約制 》ウッドバーニングでつくるcokets.こけしドール 」

▶ ご予約・詳細はコチラ

cokets.さんご指導のもと、自分だけのお好きなこけしドールを作ることができます。

白木素材のドールに、電熱ペンを使って顔や手、お洋服の模様を焦がして描き、自分だけのこけしドールを作りましょう!

cokets.さんが鉛筆で下書きをしてくださるので、それをなぞって焦がします。

絵が得意な方はご自分でお好きな絵を描いたり、お時間のある方はアクリル絵の具などでの色付けも可能です。

ワークショップご参加の方には、cokets.さんよりイラスト(ポストカードサイズ)をプレゼント!

 

○日 程:2025年9月13日(土)/9月14日(日)/9月15日(月・祝)

○時 間:11:00~14:00/14:30~17:30

○定 員:各5名

○参加費:税込3,850円(材料費込み)

2025-08-07 11:00:00

佐藤結 個展「祈光の灯 - 祈る心に灯る、小さな光。-」

8月_佐藤結個展_DM.jpg

2025年8月27日(水)~9月1日(月)

11:00~18:00 (※最終日は17:00まで)

---------------------------------------------

大切な人を想うとき、心にともる小さな光。

それは、言葉にならない祈りや記憶のかけらかもしれません。

焼き絵によって浮かびあがる、静かな「灯」に、あなた自身の心の奥にある温もりが重なりますように。

*

ウッドバーニング作家 佐藤結さんの個展を開催いたします。

木が持つ自然の形や色を活かして描かれる作品は、見るものを惹きつけます。

2025-07-11 11:00:00

「日本のひのきのおもちゃ IKONIH展」

7月_IKONIH展_DM.jpg

2025年7月23日(水)~7月28日(月)

11:00~18:00 (※最終日は17:00まで)

---------------------------------------------

国産のひのきを無垢無塗装で仕上げたおもちゃ「IKONIH(アイコニー)」。

ひのきの柔らかい香り、美しい木目、滑らかな手触りが素敵な親子時間を育みます。

オルゴールカーやミニキッチン、レジスターやカメラなど、子どもがワクワクするおもちゃを木が持つ色合いそのままに、優しいデザインで商品にされています。

プレゼントにもぴったりです。ぜひお手に取ってご覧ください。

また会場内では、木工作家・Long Tailさんの寄木アクセサリーの展示販売も同時開催いたします。

寄木の技法で作られた動物たちは、どれも丸みがあってとても可愛らしいです。

デザインから加工まですべて作家の手作業で行われており、同じものはひとつとしてない一点もの。

木の種類や木目の模様によって個性が生まれます。

大量生産ができない、貴重な作品たちにぜひ会いにきてください。

ヤマガラさん.JPG

---------------------------------------------

◆ ご来場の際の注意事項 ◆

①混雑時は入店を制限する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。 

②木工作家・Long Tailさんの作品には、お一人様2点までの購入制限を設けて販売いたします。

お一人でも多くのお客様にご購入いただくため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

---------------------------------------------

◆ ワークショップ ◆

7月_IKONIH展_WS.jpg

《 予約制 》ひのきの小さなスツールを作ろう!

▶ ご予約・詳細はコチラ

ひのきの小さなスツールにお好きな装飾をして、自分だけのスツールを組み立てましょう。

3歳くらいのお子様から体験できるので、親子でご参加いただけます。

スツールには色鉛筆で絵を描いたり、色を塗ったりすることもできる他、GINZA HAKKO 木の香とのコラボとしてウッドバーニングで絵を描いていただくこともできます!

ぜひ親子で手作りを楽しんでください。

 

○日 程:2025年7月23日(水)/7月26日(土)

○時 間:13:00~15:00

○定 員:各日4組

○参加費:税込4,400円(材料費込み)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...