イベント
Atelier Nosumosu「セピアな思い出雑貨展」
2024年5月29日(水)~6月3日(月)
11:00~18:00 (※最終日は17:00まで)
※会期終了後、引き続きオンラインショップにて《 7/8(月)まで 》販売いたします。
---------------------------------------------
ウッドバーニング作家 北やすよさんの個展です。
独自の焼き模様と着色で生み出された、アンティーク調のシックな木製小物やアクセサリーを展示販売いたします。
ウッドバーニングによる、新しいのにどこか懐かしさを感じるような世界観をお楽しみください。
---------------------------------------------
◆ ワークショップ ◆
「 ウッドビーズボールペン 」
北やすよさんご指導のもと、お好きな形の木製ビーズにウッドバーニングで模様を描きましょう!
ボールペンに取り付けて完成です。
北さん在廊中は随時受付していますので、お気軽にご参加ください。
●日 程:2024年5月29日(水)~6月3日(月)
●時 間:作家在廊中(11:00~17:00)随時受付
●参加費:税込2,200円(材料費込み)
「梨園染 初夏の手ぬぐい展」
2024年5月15日(水)~5月20日(月)
11:00~18:00
---------------------------------------------
日本の文化に光る、庶民の粋と伝統を守り育ててきた創業1872年の東京日本橋・戸田屋商店。
注染という染色技法による手ぬぐいは、ときに美しく、ユーモアや時代の世相を反映したデザインが魅力です。
今回の展示に合わせ、オリジナルデザインの手ぬぐい3種を発売いたします。
GINZA HAKKO 木の香 オリジナル手ぬぐいとして人気があるマトリョーシカ柄の新色に、銀座移転10周年を記念した新柄、そして今回の目玉とも言えるコラボ企画!
オシャレで可愛い「こけしドール」を制作しているcokets.さんの描き下ろしイラストを使用した手ぬぐいが登場します。
展示でのコラボ企画では、手ぬぐい展に因んだ「こけしドール」も展示販売いたします。
戸田屋商店さんの手ぬぐいを身に纏ったドールや、浮世絵の手ぬぐい柄が描かれたドールなど、珍しい作品も多数並ぶ予定です。
江戸の粋を今に伝える伝統工芸と、可愛らしい「こけしドール」がつくり出す遊び心ある空間をお楽しみください。
日本ウッドバーニング協会「第22回 ウッドバーニングコンテスト作品展」
神奈川の木工ブランド「手神」展
2024年4月10日(水)~4月15日(月)
11:00~18:00 (※最終日は17:00まで)
---------------------------------------------
神奈川の「手に神宿る」作り手による木工品を展示します。
木象嵌で作られた幻想的な風景が広がる「風計 腕時計」は、一つずつ樹種や絵柄が異なります。
72点から選べる貴重な機会を手にとってご覧ください。
---------------------------------------------
◆ 作り手 ◆(敬称略)
斎藤 久夫(微細挽物師)
小林 じゅんの(寄木指物師)
乾 靖史(自動挽物師)
岩宮 千尋(象嵌挽物師)
松本 育(寄木指物師)
「ウッドバーニング&マトリョーシカ 教室生徒作品展」
2024年3月19日(火)~3月27日(水)
11:00~18:00
---------------------------------------------
GINZA HAKKO 木の香で開講している、ウッドバーニング教室とマトリョーシカ教室に通う生徒たちによる合同作品展です。
木を焦がして絵を描く、ウッドバーニングの手法で作られた様々な作品をご覧ください。
---------------------------------------------
◆ 参加教室 ◆
八木 史規子 先生:「木を焦がしてつくるウッドバーニングアート教室」
熊坂 延子 先生:「ウッドバーニングアート教室」
ta-nya 先生:「マトリョーシカ教室」